Pages

2009-11-30

脱獄囚

先週末に脱獄した2人です。なんでも凶悪犯を集めた刑務所の囚人なんだそうです。日曜日に一人は捕まったようです。どちらが捕まったかは不明。これはマグショットなんでしょうかね。その割にはとても和気藹々とした雰囲気のような・・・・。

右のおじさんがものすごく愛想がよさそうで
「あの人がこんな凶悪な事件を起すなんて信じられない」と
近所の人に言われてそうな感じです
街で焼きソーセージを売ってそうな雰囲気
結構売り上げもよかったり・・・・まぁ妄想ですが

2009-11-28

Citroen

だいぶ前に見かけたCitroen PicassoのCMです。2003年に流れてたものらしい。最初見たときにはものすごくびっくりした。子供にこんなことさせていいのかよ、って。よく見てみたけど、特撮・・・・じゃないか。ほんとにマッパの女性が横たわってるんだろうね。芸術性というか、なんらかの必然性を見出せれば、ティクビをお茶の間にさらっと流してもいいんですね。大人な国です。
ドイツは女性の喫煙も多いのですが、f6というタバコのポスターで、タバコを吸いながら女性が笑顔で野外ションをしてるものを見かけたことがある。タバコ を吸うのは生理現象のようなものということなんだろうけど、「これぐらいヤニ中なの。テヘ」ともとれそうな・・・・。写真なので、座っているだけのポーズなんだけど、排泄シーンを広告に使うというのも すごいなぁ。

2009-11-27

療養休暇

とでも言うのかな。ドイツ語では「die Kasse」という。先々週、ぺトラが中耳炎で10日間の療養休暇を取った。中耳炎で。公休もあるから、実質11日間。最初は、6日間だったんだけど、4日延長してもらったらしい。ものすごく嘘臭いと思ったんだけど、お医者様がそれぐらいの療養が必要と認めたんだからしょうがない。

ダンナいとこの嫁、マヌー。銀婚式の旅行から帰ってきた数日後、手のひらを骨折。さらに数日後、予定してたまぶたの脂肪除去手術を敢行。なんでも、脂肪が瞼に溜まってしまって、視界が徐々に狭まってしまうんだとか。ものすごく難儀そう。手術後のマヌーは、腕はギプスをはめてて、目は殴られたような痣になってて、「知らない人が見たら、DVを疑われちゃうよ」と、ウバが笑っていってた。彼女の療養休暇は、手のひら骨折で2ヶ月。今年はもう仕事行かなくてもいいと言っていたので、もっと長いかな。

労働者の権利とはいえ、ものすごく長くない?因みに、マヌーは銀行の支店長。「支店長がそんなに長く休んでて大丈夫なんだろうか」と、ダンナに聞いたら、「札数えられないし、ペンも握れないしで何もできないから別にいいんじゃね?」とのことだった。そういうもんなんだ・・・・。

2009-11-13

Deutsche Telekom

今年秋のドイツテレコムのCMです。細々と映っているのは本当人間なんのかしら?箱庭の住民のようにも見えなんか不思議な気分です。このCMを見てたら、50 Beautiful Examples Of Tilt-Shift Photographyのサイトを思い出しました。不思議な写真や動画が盛りだくさんです。このサイト見てみると、やっぱり本物の人間なんだろうなぁ・・・・。


2009-11-12

美しき諍い女

とタイトルはあんまり関係ないのですが、最近うちにPaulaさんの他にLilyさんが来るようになりました。猫なんですが。かち合っても喧嘩はしないんだけどね。Lilyさんは先月うちのアパートにに引っ越してきた友人宅の箱入り娘。以前の家では、外に出ることはめったになかったのが、ここに来てから遊び歩くようになったとか。友人夫婦は1階に住んでて、バルコニーからその下にあるベンチにから出入りをしている模様。

2009-11-10

der Mauerfall

昨日はベルリンの壁が崩れた日。今年はその20年目あたるという。1989年というと、昭和が終わった年だし、チャウシュエスクが処刑された年でもあったんだっけ?この年は、東欧が不穏な年だったなぁ・・・・。受験で「きっと世界史では東欧がでるかもね」なんて予想してたりした。出たかどうか忘れちゃったけど。


残り1分くらいに混乱の原因となったニュースが


2009-11-03

さようならQuelle

Quelleはドイツ大手の通販。わりと老舗らしい。ライバル会社のOTTOは今年で60周年なので、それぐらい古いのかな。このQuelleの倒産が数週間前に確定して、この間の日曜日の6時からネット上で売り尽くしセールを始めた。朝の6時って・・・・しかも日曜日。サマータイムが終わる翌日の日曜日にすればよかったのに、と思う。同じ6時でも実質7時だし。

2009-11-01

Volks Wagen Werbung

VWのCMです。ダンナがこれを見た時に、「典型的なドイツ人」と笑ってた。ビーチでの場所取りに、ドイツ人はバスタオルをしいて、「自分たちの場所」と主張するらしい。これを心底嫌ってるのが、イギリス人なんだって。早朝、誰もいないプールに行って、とりあえず、寝椅子に自分のバスタオルを敷いておいて立ち去る。数時間後、「予約」しておいた寝椅子を悠々と寝そべるという。マヨルカ島では、ドイツ人に次いでイギリス人も大勢訪れていて、両国による熾烈な場所とりが繰り広げられているという。

2009-10-31

”ANA + OTTO ~アナとオットー~”

何をきっかけにこの映画をもう一度見たいと思ったのか忘れてしまったけど、水曜日にDVDがあるかどうかぐぐってみたら、木曜日の23:15にテレビで放映するのを偶然発見した。こんなマイナーな映画を流すなんて珍しい・・・・。



2009-10-27

ドイツのパーティーミュージック

今月の頭にダンナのいとこ夫婦、マヌーとウバの銀婚式パーティにお呼ばれしました。大きなパーティーに呼ばれるのは、おじさんとおばさんの結婚報告&おじさんの50歳のパーティー以来です。数少ない「お客様」経験を満喫しました。普段会えないダンナ身内が勢ぞろいしてて、なかなか楽しかったです。

2009-10-23

Sexy Kalender 2010

日本ではカレンダーは、だいたい12月くらいから売り出されるけど、ドイツでは、8月下旬には、店頭にちらほら並べ始められる。確か、10年前もそうだったので、「早く売出せば、ちょっと多めに売れるかも」というんじゃないんだろうけど、何でこんなに早いんだろうといつも思う。クリスマス関連のものは、毎年早まってはいるけど。今週、IKEAのクリスマス用のお飾りの広告がもう入ってた。

2009-10-22

もう10月下旬ですね

もうすっかり秋です。しかし、ドイツでの秋は短いです。先日、久しぶりに晴天が続くという天気予報に期待して、朝っぱらから洗濯をしましたよ。9時近くに、外に干しに出てみたら、日が当たらないところに、霜が残ってました。この季節になると、外に洗濯物を干す家が少なくなる。そういや、先週は雨が降ったりやんだりの空模様だったんだけど、3日くらい干しっぱなしという家があった。雨が降っても一向に取り込む気配なし。スコールみたいな雨だと、「次の晴れ間で乾かす」という賭けに出てしまうんだろうか。ちょっとの雨ぐらいでは、取り込まない人が多いけどね。最近は、どんなに晴れてても、家の中や地下の洗濯干し場に干してる模様。私は、洗濯物が凍らない限りは、外に干そうと思うんだけど。日照時間が短くなるから、無駄かな。

いまさらですが、ドイツには物干し竿というのがないようだ。普通のご家庭で使われているのは「Wäschespinne」というもの。くもの巣のような形の洗濯物干し。使わない時は、折りたためて場所をあまりとらない。冬の間は、付属の袋をかぶせたり、引っこ抜いて物置にしまっておける。干すところはひもなんだけど、割と丈夫。

狭い場所でもたくさん干せる優れもの・・・・かな


最近、気温がぐっと下がって、暖房が自動的に入るようになりました。そういう設定にしてあるんだけど、いきなり入ると、びっくりする。義母が「今年は10月末には雪が降る」と、8月に言っていたんだけど、どうなんだろ。先週は、標高の高い地方では、雪が降ったらしく、秋休みで家族旅行に来ていた人たちが驚いてた。テレビに出てた子供たちは大はしゃぎ。今年の冬は寒くなるのかな・・・・。

2009-08-31

ドイツも選挙でした

といっても、地方選挙ですが。ザクセン、テューリンゲン、ザールラント州で選挙なのかな。ドイツでも日曜日が投票日です。昨日はおじさんのところでバイトだったので、暇そうなマティアスに「投票に行くの?」と、聞いたら、「行くわけないじゃん。誰が出てるのか知らないし」って。それを聞いていたシルビアが、「今日は時間ないからね」と、行かない気満々だった。

2009-08-23

ハンブルクの爆弾騒ぎ

ネットでBild(ドイツの大衆紙)を見てたらこんなニュースが載ってた。先週の金曜日に、ハンブルクで日本人観光客が、駅のベンチに荷物をくくりつけてふらっとその辺を観光していたら、その荷物が爆弾に間違われて大騒ぎになったとか。なんでもこの方、コインロッカー代の4ユーロを節約したかったのだとか・・・・。ハンブルクの中央駅ということもあったので、ものすごく警戒されてたんだろうな。週末のお昼時でたくさんの人が行き来する時間帯だし。サッカーのある日じゃなかったのが不幸中の幸い。1時間半ぐらい駅が閉鎖されたようなので、賠償金をばっちり請求されるだろうなぁ・・・・。

2009-07-25

アポロ11号

ちょっと古いネタですが、今月の21日はアポロの月面着陸40周年だったんですね。日本にいた時には、あまり耳にすることがなかったんですが、「月面着陸はアメリカの捏造」なんだって?ドイツではたびたび話題になっていて、ダンナも、「オレもどっちかってうと疑ってる方かね」とか。ドイツに着てからはじめて知ったよ。数年前に日本が「(アポロ11号捏造説を受けて)月にアメリカが残していったという星条旗と作業機械(?)の写真を撮ってきます」というニュースが、ちょっと話題になった。多分、今回の「かぐや」のことなのかな。この直後、今まで月に関心がなかったアメリカが、「自分たちも月に行く計画がある」と、突然表明したとか。ヨーロッパでは「月面着陸捏造説」を支持している人が多いらしいので、「これで決着がつくかも」と期待してた感じだった。結局、かぐやは星条旗と作業機械があるという場所で、写真を撮ったけど、何も写ってなくて、アメリアは何か見つけたかしたんだよね。足跡とか機械か何か?



2009-07-16

gemeinsame Mieze

数年前に同じ建物に住んでいた家族が飼っていた猫が、毎日うちにご飯を食べに来るようになった。ここには3棟のアパートがあって、その家族は、同じ敷地内の別の棟に引っ越しただけなので、猫の行動範囲は以前とあんまり変わらない。以前は、「Mieze(ミーツェ):こねこちゃん」ってみんな呼んでいたんだけど、最近は「Paula(パウラ)」って呼んでいる。これが本名らしい。一度名前を教えてもらったんだけど、もっと複雑で一度で覚えられなかったような記憶があるんだけど。因みに、「Mieze」は、幼児語なんだろうけど、自分の身近な猫に対して使ってるみたい。オスメス問わずでかい猫に対しても使う。


しっぽを畳まないパウラさん
いつもダラっと伸ばしたまま


2009-07-15

ちょっと訂正を・・・

先日、解析の検索ワードを見ていたら、「Ausländerbehörde」でここにたどり着いてる人がちらほらいた。どんなこと書いてたかな、と読み返してたら、間違った情報を書いていたことに気がついた。それを書いたのはちょうど1年くらい。


Ausländerbehördeに行ってきましたよ」の記事で、「ドイツ人と同じように身分証が発行される」と書いてましたが、身分証は発行されないです。Niederlassungerlaubnis(居住許可)というビザが下りる。いつものようにパスポートにビザのシールが張られるだけでした。仮の身分証みたいに独立したカードをもらえるかと思ってたのに。ビザの更新を申請してから数ヶ月後に取りに行くことになったんだけど、その続きを書いてなかったので、ついでに書いておこう。何かの参考になればいいですが。



2009-07-01

しばらく書かなかったら・・・・

数ヶ月、放置してしまうと、こんな状態(広告表示)になってしまうんですね・・・・。

ザクセン州は今週から夏休み。先々週は、10クラス(学年)の卒業パーティー、先週は、先生方の「1年間ご苦労様でしたランチ」がありました。ここでの夏休みは、学年が変わる休みなんだよね。因みに、Sachsen-Anhalt、Thüringen、Niedersachsenなどの州ももう夏休みとか。
 



2009-03-07

仏像の飾り方

いわゆる「雑貨屋」というのかな。私の知っているオサレナ雑貨屋とはちょっと趣というか、売っているものがザツというか。売っている品物の希少性が全く感じられないしょぼいファンシーショップみたいなの。そんなお店に仏像がさりげなく置かれている。その仏像にあわせてアジアンチックなグッズも置いてあって、部屋のコーディーネートとなんかも考慮されてる模様。仏教徒からいわせてもらえば、仏壇もってないじゃん、とか、胡坐かいてる仏像は単なる燭台扱いですかとか、とても偏狭な考えを持ってしまいがちですが。実際、ヨーロピアンなインテリアに仏像をどんな風にコーディネートされているのかと、興味があったのですが、先日義母のところでカタログをペラペラとめくっていたら、さりげなく飾ってあるもんですねぇ・・・・。



2009-03-04

ブタの頭

どの季節にどんなお肉料理が食べられるかで広告に載るお肉が決められるんだろうけど、2月の中旬ブタの頭がSALEだった。普通のご家庭でどんな風に調理されるのかが謎だったりする。私が知っている限りでは、Suelzeという煮凝り。おじさんのところではこれを手作りで出している。平日の午前中におばさんが作ってたりする。大きな寸胴で、塩、玉葱、ローリエ、ピメントと一緒に頭をぐつぐつと煮込む。頭を取り出して、頭蓋骨、耳、産毛などを取り除く。それを濾した煮汁に戻してお酢を加えて冷蔵庫で固める。食べ方は、お酢、サラダ油、玉葱のみじん切りでさっぱりと。それか、タルタルソースでこってり。一般のご家庭では既製品を買って食べる方が多いかも。骨の始末なんかが大変そう。

豚足もよく見かけるけど、出汁用なのかな・・・・


2009-03-02

FISHERMAN'S FRIEND

ラムネとちょっと似ているキャンディ。日本にいた頃は、白いパッケージのエキストラ・ストロングをよく口にしていた。アニス、ミントなんかは日本でよくも見かけたけど、ドイツにはレモン、チェリー、カシス、アップルシナモン味なんかがある。レモンとチェリー味がお気に入り。ドイツだと90~95㌣が相場。もともとは漁師さんの眠気覚まし用のキャンディだったのかな。それぞれの味に共通しているのは、かなりきつめのミントの刺激。
 
カンカン欲しさに一昨年買ったもの。レモン味はなぜかお相撲さんだった。


2009-03-01

モヤシ

以前から存在は知っていたけど、手にすることはなかったモヤシ。いや、買おうと思って野菜売り場を見ると、もう置いてなかったりとタイミングが悪かったりした。そのうち、なんか忘れてしまって現在に至ったのですが。モヤシをついに買ってみましたよ。


1パックで約1ユーロ。
もう少し太い方がいいかも。



2009-02-28

ストライキ

今日はガッコの先生のストライキで、ガッコが休みだとか。冬休みが終わったばかりだというのに・・・・。冬休みは始まる前の週にも2日ほどストライキがあったばかり。しかも、月火と2日連続。義母は、「来週冬休みが始まるんだから、どうせなら木金にストライキすればよかったんじゃないの?」と言っていた。それもしかり。まぁ、子供たちは突然の休みで嬉しかったろうけど。就業事項を終わらすことができるんだろうか?私の中学高校の頃なんか終わりそうもなくて、適当にプリントもらった記憶があるんだけど。

ガッコの先生がストライキするのもちょっと驚きだけど、去年の今頃、医療関係者のストライキもあったりした。お医者様も過酷な労働条件はどこも同じだけど、日本でもあるのかな?ドイツの病院に行ったとき、11時に予約を入れたんだけど、順番が回ってきたのは12時半近く。私の後にももう一人いて、その人は私よりもちょっと早く待合室にいたんだけど、診察を受けたのは、午後1時過ぎだったかな。午後の診察は15時から。お医者、看護師が診察室に入ってくるのは、診察開始ぴったり。患者が待合室に入るには、看護師さんを待ってなければならない。すごくのんびりしてる気がする・・・・。ちんたらやってるから忙しいんじゃって思ったり思わなかったり・・・・。

2009-02-12

Reissack

ダンナはネットの掲示板上で言い争いを覗くのが好きだったりする。ちゃちゃを入れることはあまりしないけど、「いい大人が・・・・Kindergartenかよ」、と言いながらその様子をヲチしている。

2009-01-27

Gibt AIDS keine Chance

以前もこの話題を書いたことがるけど、ドイツのCMはちょっとキワドイ。だいぶ慣れてはしまったけど。ダンナもちょっと引いたコンドーム使用促進&セーフティセックスを謳ったCM.。「Gibt AIDS keine Chance」というキャンペーンCM。「ドイツには多い」と言われているけど、同性愛者のシリアスなCMは珍しい。ベットの上で枕で戯れるカップル。無邪気さ満点だけど、2人とも顔が濃くてコワヒ。


2009-01-26

デジタル放送

先週の火曜日に義両親のところにテレビが早速届いた。日曜日に注文して、火曜日の午前中には届いたとか。その日の夕方、ダンナがセッティングしに行ってきた。今日、お茶のみついでに、新しいテレビを見てきた。今流行の薄型液晶テレビでデジタル放送対応。画面は、古いテレビと同じぐらいの大きさのを選んだんだらしいけど、横長&薄型のせいか、やや小ぶりに見える。もう一つ上の大きさにしようと思ったけど、テレビ台の寸法が合わなかったらしい。リビングボードと一体型なので、大きさはどうしても限定されちゃう。とりあえず、新しいテレビに満足している模様。

2009-01-18

テレビ壊れる

ダンナの両親のところのですが、昨日二人で届け物をした時に、その瞬間に立ち会ってしまった。義父が、スキーのジャンプを見ようと電源を入れたら・・・・。

2009-01-14

天気予報に猫が

先週はバナナで釘が打てるほどの寒さでしたよ。昨日(1月12日)の天気予報に猫が乱入した模様。甘えたいのを堪えきれずに、来てしまったようです。なんか大らかでいいなぁ・・・。何でもこの猫、お天気スタジオのスタッフが飼っている猫とか。仕事中も事務所の人と好き放題絡んでいました。



2009-01-06

珍しく大雪

土曜日頃から降っていた雪が、本格的になってきました。積雪15㌢くらいあるかな。かなり久しぶりの大雪です。今日からガッコも始まって、子供たちは校庭の雪で遊びまくっただろうな。


アパートの敷地内の雪景色



車の屋根もすごいことになっている



2009-01-02

gesundes neues Jahr

あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくおねがいいたします

今年は、酒に飲まれての新年のスタートとなりました。元旦は二日酔いで1日中臥せってました。